~ミライのフツーを食べてみない?~
1007
昆虫っておいしいの!?
近年世界的にも話題となっている昆虫食。
昆虫を食べるってどういうことでしょう?
豊田市内でも採取できる昆虫は食べられるのでしょうか??
昆虫食のスペシャリストをお招きし、お話を伺い、安全に調理してみます。
テレビ番組や動画サイトでも目にすることの多くなった昆虫食。
この講座を通して、昆虫食が身近なものに感じられるかもしれません!
■日時:2023年10月7日 (土) 12:30~15:50 ※雨天時は 10月14日 (土) に延期
■場所: オイスカ中部研修センター(豊田市勘八町)、勘八市有林
■対象:昆虫食に興味がある方、食料問題について興味がある方
■定員:20名(未成年の方は保護者の方とお申し込みください)
■参加費:2,000円
講師等
内山 昭一 (うちやま しょういち)
1950年長野県長野市生まれ。昆虫料理研究家、NPO法人昆虫食普及ネットワーク理事長、NPO法人食用昆虫科学研究会理事。
著書に『新装版 楽しい昆虫料理』(ビジネス社)、『昆虫食入門』(平凡社新書)、『昆虫は美味い!』(新潮新書)、『食の常識革命! 昆虫を食べてわかったこと』(サイゾー)ほか。東京都日野市在住。
昆虫食を楽しもう!内山昭一 Official Webcite(外部リンク)
小嶋 康亮 (こじま こうすけ)
愛知県昆虫食を考える会 代表
学生時代に、生物調査や環境教育に興味を持ったことがきっかけで昆虫食に関わる。その後、各地の昆虫食の会に参加し愛知県昆虫食を考える会を立ち上げる。
2018年セミを採って食べようin名古屋を開催。
2019年~2021年なごや環境大学共育講座昆虫について知り実際に食べてみよう!開催
愛知県昆虫食を考える会 ブログ(外部リンク)
集合場所
オイスカ中部研修センター
〒470-0328 愛知県 豊田市 勘八町勘八27-56
駐車場:有
注意事項
・申込み先着順で参加者を決定します。
・参加者の方には9月28日~29日にメールにて通知いたします。
(申込みをされた方で、メールが届かない方はお手数ですが、お問合せください)
・新型コロナウイルス感染防止のため、受講中はマスクの着用をお願いします。
・当日37.5度以上の熱がある場合や体調のすぐれない方は参加を控えていただきます。
・本講座では採取した昆虫を食べます。甲殻類アレルギーの方(エビやカニなどにアレルギーをお持ちの方)は参加をご遠慮ください。
申込み
予約期間中に下に表示される「申込みをする」ボタンから (申込みにはログインが必要です)
問合せ先
豊田市役所 森林課
豊田市足助町宮ノ後19-5
TEL 0565-62-0602 FAX 0565-62-0612
E-mail:shinrin@city.toyota.aichi.jp
実施スケジュール
10/7(土)
昆虫っておいしいの!? まだ予約を受け付けていません
- 実施日時
- 2023/10/07(土) 12:30 〜 15:50
- 料金
- 2000円
- 定員
- 0 / 20人
- 予約開始
- 2023/08/07 09:00
- 予約終了
- 2023/09/27 23:59